3/29(土)台湾式足もみ健康法・官足法 体験会

このイベントは開催終了しました

【開催日】2025年3月29日(土) 10:00〜11:50 【イベント形式】リアル

コンステレーションとは何の関係もないですが・・・

自分でできる台湾式足もみ健康法である官足法の体験会です。
専用の棒を使って、⁡足や全身を押します。
痛いけれど癖になります♪

私は昨年2月から官足法講座に通っているのですが、

官足法講座で聴いたお話

現代の生活を送っていると、老廃物や添加物やナノプラスチックなど不要なものが体にたまる。
不要物は重力で下に降りてくるので
足の裏にたまりやすい。
不要物は骨の周りや毛細血管にたまりやすく、血管が詰まると血流が悪くなる。⁡

専用の棒で足の裏や全身をくまなく押すことによって、
不要物を流し、血流を良くする。
血流が良くなると、全身にちゃんと酸素や栄養が巡るようになり、不要物はちゃんと排泄されるようになる。⁡

足の裏を押して痛いのは不要物が詰まっているから。⁡
専用の棒で押しているうちに不要物が流れて、だんだん痛くなくなってくる。⁡

ということです。

私の官足法体験談

官足法を始める前、私の足の裏は固くなってカサカサで、かかとはひび割れて痛かったんです。
大人の足とはそういうものかと思っていましたが、官足法の会に通って1年経った今、私の足の裏はやわらかいんです!
かかとだけ少しカサッとしてますが、ひび割れていません。⁡

これも官足法の効果だそうです!

足の裏がカサカサになるのは、皮膚から不要物を直接排出しようとしてるから。⁡
足の裏の不要物が血流に乗って、ちゃんと流れていけば、皮膚から不要物を出す必要がなくなります。
すると、足からボロボロの皮がはがれ落ちた後は本来のやわらかさになるそうです。

私など毎日押しているわけではなかったのに、それでもちゃんと効果が出ていてうれしいです♪😊

そんな経験をお話ししたら、官足法に興味を持ってくださった方がいらっしゃいましたので、
私、このたび官足法指導員養成講座を受けて、体験会を開催することにしました!

なお、同日午後に同じ会場でファミリー・コンステレーションのワークショップを開催します。
よかったらファミリーコンステレーションも是非ご一緒に🍀😄

日時2025年3月29日(土)10:00~11:50
場所東京都中野区(お申込みの方に詳細お知らせします)
参加費1000円(当日払い)
※お支払い方法は「その他」を選んでお申込みください。振込不要です。
内容自分でできる台湾式足もみ健康法である官足法の体験会です。
専用の棒を使って、⁡足や全身を押します。
専用の棒はこちらで貸出用をご用意します。
準備の都合上、3/23(日)までにお申し込みください。
ファシリテーター:江村たまみ

※お申し込み受付は終了しました。

| イベント・ワークショップ一覧へもどる |